グリモワール
レメゲトン(ソロモンの小さな鍵) 第一の書「ゴエティア」 作者不明
術士アブラメリンの聖なる魔術の書 ヴォルムスのアブラハム
隠秘哲学 コルネリウス・アグリッパ | 
  | グレモリー:財宝を知り、女性の愛をもたらす悪魔 アズ・エル(アザゼル):南を司る悪魔の四君主 マハザエル:北を司る悪魔の四君主 | 編集 |
ロミオとジュリエット ☆
作:ウィリアム・シェイクスピア |   | ※1595年頃初演 | 編集 |
ジュリアス・シーザー
作:ウィリアム・シェイクスピア |     | シーザー:ガイウス・ユリウス・カエサル ブルータス:マルクス・ユニウス・ブルータス マースィア:マルクス・アントニウス キャシアス:ガイウス・カッシウス・ロンギヌス
※1599年製作? | 編集 |
ハムレット
作:ウィリアム・シェイクスピア |     | ハムレット:デンマークの王子 クローディアス:ハムレットの叔父 レアティーズ:ハムレットの恋人の兄 ホレイショー:ハムレットの親友
※1600~1602年頃刊 | 編集 |
夏の夜の夢
作:ウィリアム・シェイクスピア |  | シェイクスピアの影響によって 妖精の女王がティターニアと呼ばれることが多い
※1605年初演 | 編集 |
マクベス
作:ウィリアム・シェイクスピア |  | マクベス:スコットランドの将軍、のちにスコットランド王
1606年頃初演 | 編集 |
アントニーとクレオパトラ
作:ウィリアム・シェイクスピア |  | マースィア:ローマ帝国の執政官 クレオパトラ:エジプトのファラオ
※1607年頃成立 | 編集 |
ドン・キホーテ
作:ミゲル・デ・セルバンテス |  | ドンキ・ホーテ:自称”遍歴の騎士”
※1605年刊(前編) ※1615年刊(後編) | 編集 |
ロビンソン・クルーソー
作:ダニエル・デフォー |    | ロブドッティル:ロビンソン・クルーソー ヴィエルネス:フライデー マス・ア・ティエラ:飼いならした山猫
※1719年刊 | 編集 |
ガリヴァー旅行記 ☆
作:ジョナサン・スウィフト |  | レミュエラ:レミュエル・ガリヴァー
※1726年刊 | 編集 |
くるみ割り人形とねずみの王様 くるみ割り人形
作:E.T.A.ホフマン 曲:ピョートル・チャイコフスキー |   | エリザベル:くるみ割り人形 キャンディ・ボンボン:第二幕のお菓子の精?
※くるみ割り人形とねずみの王様は バレエ「くるみ割り人形」の原作
※1812年刊(原作) ※1892年初演 | 編集 |
フランケンシュタイン
作:匿名(メアリー・シェリー) |     | キューン:フランケンシュタインが作った怪物 ベティ:フランケンシュタインの妻の名前 クラーヴァル:フランケンシュタインの友人の名前 ブラウト:作られなかった怪物の花嫁
※1818年刊 | 編集 |
ダルタニャン物語 三銃士 二十年後 ブラジュロンヌ子爵
作:アレクサンドル・デュマ・ペール |     | ダルタニアン:小貴族の勇敢な青年 アラミス:三銃士の一人 アトス:三銃士の一人 ポルトス:三銃士の一人
※第一部「三銃士」1844年刊 ※第二部「二十年後」1845年刊 ※第三部「ブラジュロンヌ子爵」1847年刊 | 編集 |
モンテ・クリスト伯(巌窟王)
作:アレクサンドル・デュマ・ペール |     | エディ・ダンテス:"モンテ・クリスト伯爵"エドモン・ダンテス ダングラール:ダンテスを妬む会計士 ファリア:財宝のありかを知る神父 ピエレット:モレル商会の経営者ピエール・モレル
※1845〜1846年刊 | 編集 |
レ・ミゼラブル ☆
作:ヴィクトル・ユーゴー |     | ヴァルジャン:主人公ジャン・ヴァルジャン ファンティーヌ:ヴァルジャンの工場に勤める女性 ジャヴェール:生真面目で厳格な警察官 シャルル:シャルル=フランソワ=ビヤンヴニユ・ミリエル司教
※1862年刊 | 編集 |
不思議の国のアリス ☆
作:ルイス・キャロル |   
   
   
  | アリス:主人公 ルース:白ウサギ チェシャー:チェシャ猫 アゾソレム:芋虫 タリー:帽子屋 リラ:三月ウサギ マウラ:眠りネズミ エルザ:ハートの女王 ソルダ・スート:トランプ兵 アルブス・ツークツワンク:白の騎士 ルーフス・サクリファイス:赤の騎士 ※1865年刊 | 編集 |
若草物語 ☆
作:ルイーザ・メイ・オルコット |    | メグ:長女 マーガレット・マーチ ジョー:次女 ジョゼフィーン・マーチ ベス:三女 エリザベス・マーチ
※1868年刊 | 編集 |
コッペリア
曲:レオ・ドリーブ作:アルテュール・サン・レオン シャルル・ニュイッテル |  | コッペリア:からくり人形の少女
※動く人形を題材としたバレエ作品
※1870年初演 | 編集 |
鏡の国のアリス ジャバウォックの詩
作:ルイス・キャロル |    
 
  | アリス・ミルズ:主人公 ダンプルディー:ハンプティ・ダンプティ ドルダム:トゥイードルダム ドルドルディー:トゥイードルディー アルブス・ツークツワンク:白の騎士 ルーフス・サクリファイス:赤の騎士 バンダースナッチ:正体不明の生物 ジャバウォック:正体不明の生物(挿絵ではドラゴンのような姿)
※1871年刊 | 編集 |
フランダースの犬 ☆
作:ウィーダ |    | ネルロ:主人公 パトラッシュ:主人公の飼い犬 ウェルプ:アントワープ大聖堂(擬人)
※1872年刊 | 編集 |
トム・ソーヤーの冒険
作:マーク・トウェイン |   | タミー:主人公(トム・ソーヤー) シディー:主人公の弟シド
※1876年刊 | 編集 |
白鳥の湖
作:ピョートル・チャイコフスキー |  | オデット:主人公
※ロシアのクラシックバレエ作品
※1877年初演 | 編集 |
アルプスの少女ハイジ
作:ヨハンナ・シュピリ |    | エーデルハイド:主人公ハイジ クララ:病弱な少女クララ・ゼーゼマン ペティ・ファルケ:山羊飼いの少年ペーター
※1880年刊 | 編集 |
ピノッキオの冒険
作:カルロ・コッローディ |     
  | ポム:ピノッキオ リーデル:話をするコオロギ(ディズニー版で名前がつく) フィギー・ムー:猫のフィガロ(ディズニー版より出典) ラモーナ:ランプの芯(lamp wick)というあだ名の少年 ブラッティーナ:ゼペットの作った操り人形 ファウル:びっこの狐(詐欺師の狐) コーデリア:馬車屋コーチマン(ディズニー版より出典)
※1883年刊 | 編集 |
宝島 ☆
作:ロバート・ルイス・スティーブンソン |     | ジェミ:宿屋の息子ジム・ホーキンス シルバー:片足の海賊ジョン・シルバー トレローニー:地元の郷士トレローニ リブシー:医師リブシー
※1883年刊 | 編集 |
ジキル博士とハイド氏
作:ロバート・ルイス・スティーブンソン |     | ジキル:ヘンリー・ジキル医師 ハイド:エドワード・ハイド、ジキルのもう一つの人格 ガブリエラ:ガブリエル・ジョン・アターソン弁護士 リチェンダ:リチャード・エンフィールド、ガブリエルの親戚
※1886年刊 | 編集 |
シャーロック・ホームズシリーズ 緋色の研究 ☆ 最後の事件
作:アーサー・コナン・ドイル |     | ホームズ:探偵シャーロック・ホームズ モリアーティ:ジェームズ・モリアーティ教授 ワトスン:ジョン・H・ワトスン レストレード:レストレード警部
※1887年〜1927年刊 | 編集 |
小公女 ☆
作:フランシス・ホジソン・バーネット |  | セーラ:主人公(セーラ・クルー)
※1888年刊 | 編集 |
幸福な王子 ☆
作:オスカー・ワイルド |  | ソナ:主人公(王子の像)
※1888年刊 | 編集 |
吸血鬼ドラキュラ
作:ブラム・ストーカー |   | ウラド卿:ワラキア公ヴラド3世 ヘルシング:ヴァン・ヘルシング教授
※1897年5月26日刊 | 編集 |
オズの魔法使い
作:ライマン・フランク・ボーム |      
  | ドロシー:主人公の少女 チューチラ:かかし コル:ブリキの木こり レーウ:臆病なライオン オズ:偉大な魔法使い ルビー:魔法の靴 エルファバ:西の魔女 グリンダ:北の魔女
※1900年5月17日刊 | 編集 |
ピーターパン
作:ジェームズ・マシュー・バリー |   
    | ペトラパン:主人公ピーターパン ティンカー・ベル:一緒に旅する妖精 ウェンディ:ピーターパンに憧れる少女 フック:宿敵の海賊 ターロン:フック船長の左手のフック ジョリー:フックの船ジョリーロジャー号 チクタル:時計ワニ
※1904年初演 | 編集 |
アルセーヌ・ルパン ☆
作:モーリス・ルブラン |    | アルセーヌ:主人公(怪盗アルセーヌ・ルパン) ジェスティン:ジュスタン・ガニマール ジョゼフィーヌ:カリオストロ伯爵夫人
※1905〜2012年刊 | 編集 |
赤毛のアン
作:L・M・モンゴメリ |  | アン:主人公の少女アン・シャーリー
※1908年6月刊 | 編集 |
青い鳥
作:モーリス・メーテルリンク |    | トゥルティエール:青い鳥(キジバト) チルチル:主人公兄妹の兄 ミチル:主人公兄妹の妹
※1908年発表 | 編集 |
オペラ座の怪人
作:ガストン・ルルー |     | エリック:オペラ座の怪人、音楽の天使 クリスティーヌ:怪人が恋したソプラノ歌手 ラウル:シャニュイ子爵、クリスティーヌの幼馴染 ダロ:ペルシア人の元ダロガ(警察長官)
※1909〜1910年刊 | 編集 |
秘密の花園
作:フランシス・ホジソン・バーネット |    | メリー:主人公メアリー・レノックス マーサ:メアリーの世話役 ジッコン:マーサの弟ディコン
※1911年刊 | 編集 |
みつばちマーヤの冒険
作:ワルデマル・ボンゼルス |  | マーヤ:主人公
※1912年刊 | 編集 |
あしながおじさん
作:ジーン・ウェブスター |    | ジュディ:主人公ジルーシャ・アボット ジャービス:「あしながおじさん」ジャービス・ペンデルトン サリー:主人公の級友サリー・マクブライト
※1912年刊 | 編集 |
ターザン・シリーズ
作:エドガー・ライス・バローズ |  | ターザン:野生児として育った貴族
※1914〜1964年刊 | 編集 |
クマのプーさん
作:アラン・アレクサンダー・ミルン |  | プーミルン:のんびり屋のテディベア
※1926年刊 | 編集 |
メアリー・ポピンズ
作:パメラ・L・トラバース |  | メアリー:ナニー(乳母兼家庭教師)
※1934〜1988年刊 | 編集 |
ルドルフ 赤鼻のトナカイ
作:ロバート・L・メイ |  | ルドルフィン:主人公(ルドルフ)
※1939年刊 | 編集 |
黒い兄弟
作:リザ・テツナー |     | ジョルジア:ジョルジョ(主人公) フレーダ:アルフレド(主人公の親友) アウグスタ:アウグスト(泥棒の少年) チカトリーチェ:スカーフェイス(人買い)
※1941年刊 | 編集 |
はるかなるわがラスカル
作:トーマス・スターリング・ノース |  | ラスカルラクーン:主人公に保護されたアライグマ
※著作権の関係で実装が見送られ名前を変えて再登場した
※英語版Wikipediaへ飛びます ※1963年刊 | 編集 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照