小ネタ・小ワザ集 Edit Edit

システム関連 Edit Edit

  • 所持枠がいっぱいの状態でガチャを引くとプレゼントボックスに送られる
    • 戦闘終了後のドロップ、工房での生産時も同様
  • メインクエストHARDのプレイヤー経験値はNORMALのちょうど2倍
  • ランク毎のAP上限は、「ランクの数字 + 54」 の値
  • 各ステータスはLv1の値を基準に、Lv30, 50, 70, 80, 90, 100でそれぞれ、2倍, 4倍, 6倍, 7倍, 8倍, 9倍
  • アイテムドロップ率UPの効果は戦闘開始時に発動し、サブメンバーとフレンドの助っ人を含めた全メンバーのスキルおよび食べ物で重複する。
    • 食事「ピュルテ特製ケーキ」は「かき氷」よりもドロップ率上昇率が高い
  • レアドロップ(イベントクエストでのキャラ直接やディマイト戦のスキルなど)がドロップするときは雷が落ちるエフェクトが表示され金箱が出る
    ※レアドロップ時の金箱は画面上部のドロップ状況の数量にカウントされていない

戦闘関連 Edit Edit

  • 敵を直接クリックするとターゲットしてその敵を狙うことが出来る。ターゲットした敵を倒すと解除され、再びランダムに敵を狙うようになる
  • 紛らわしい用語として、「スキルチェイン」(チェイン)と「チェインスキル」(CS)がある。
    チェインでゲージを溜めて発動ボタンがMAXになったらCSを撃とう。
    なおクエストのミッションなどにおいて、表記と実際の条件が異なる場合もあるため少し注意が必要。
    • スキルチェイン(チェイン):スキルをたて続けに発動することで「〜チェイン」と表示されダメージや回復の威力が増える。詳細は「ダメージ計算式」を参照のこと
    • チェインスキル(CS):バトル画面右下の「発動」ボタンで出せる全体攻撃
  • ○%で○回攻撃は一撃ずつチェインが入るので簡単に繋げられ、「チェイン○回」のミッションを達成しやすい
    • 複数回攻撃を持っていない場合は、オートスキルOFFでゲージ蓄めてONで一斉放射が楽
    • 複数回攻撃で複数チェインが乗る現象はいつの間にか修正された模様
  • チェインスキルは4〜6チェインあたりで打つよりも、少し待ってチェインの最初に打ってから他のスキルをつなげた方が、ゲージ回収効率が良く、回転が早まるので総ダメージも増える
    • チェインゲージは5チェイン目が一番よく溜まるのでむしろ4チェイン目になるように打つのも手
  • スキルの後、わりと間が開いてスキルを使ってもチェインの表示が出ているが、実際にはある程度間が空いてしまうと解除されてダメージも減るから注意
    • いつの間にかバージョンアップで修正された模様
  • 1キャラに同じレベルの同じスキルをセットしてスキル発動すると、一度の使用で両方使用済みとなってしまう。詳細は「CT同期現象について」を参照のこと
  • 封印耐性100%のアクセサリ(ジャバウォックPなど)装備で、「捨て身の一撃」「急所突き」など反動で封印になってしまうスキルをデメリットなしで使用できる
  • スキルチェインの上限は6チェイン(1.5倍)まで。以降チェインを続けても6チェインのまま
  • 同時にスキルを発動させた時は先頭から発動していく。リーダー以外のPTメンバは強スキルを持つキャラを後ろの順番に置いておくとチェインが乗りやすい
  • チェインやバフ、発動予約済みのスキルは次のWAVEにも引き継がれるので高倍率のまま次のWAVEで強襲する事も可能。
  • 「癒やしの歌」「リヒール」などの行動時回復型スキルは、重ね掛けしても別枠扱いで回復するので回復量は期待値より上がる形になる。
  • CTを増加させるスキルについて、属性指定のものは控えで待機中のサブキャラにも効果ある。PT全体のものは戦闘に参加中のキャラにだけ効果がある
  • 道具やバフ、回復系サブスキルを使うとキャラを選択する状態になるのでオート戦闘を止められる。初見や攻略法を考える時には地味に有効。
  • 2017/10/31のメンテにてチェインスキルの開始エフェクトが変更された。それまでは以下のようなシンプルなものであった
    ※2018/8/28に★1精霊「初代ピカピカキャノンボール」としてエフェクトが(待望の?)復活を遂げた

       

       

       
       
     
       
     

チェインスキル画像例

  • ドロシーのダークマターの武器スキル「ダークマターの呪い」による最大HP減少は、参加中のレイド戦へ復帰した場合に効果を失う。
    バトルメニューから一度レイドTOPに戻った後に復帰すれば、最高傷薬などで元のHPまで回復することが可能。なお全滅時して復活した場合は再び最大HPが減少する。
  • 酒呑童子リーダーの際に光属性キャラにドロシーのダークマターを装備させると最大HPがマイナスになる。
    1以上のダメージで死ぬため無敵ではなく、また回復後にマイナスの値のままでも死なないため、実用性は皆無。
    →のちに(剛力王が実装されたあたり?)戦闘開始時に最大HPが0以下となる場合は1になる処理が追加された。
  • 最大HPが1の場合、毒状態でターンが経過すると1ダメージを受けて退場する。
    このときリーダースキル、精霊の加護、武器スキルなどでダメージカットが付与されている場合は、100%軽減でなくとも0ダメージとなる。

キャラ関連 Edit Edit

  • ☆1キャラ限定の話だが、キャラで売るよりもスキル転生して売った方がゴールドが多くなる
  • 進化で性能変化するスキルは進化前のスキルLvを維持する
  • 編成からキャラ詳細を押して装備やスキルを付け替える場合、画面上部の編成メンバーアイコンを直接クリックすると他のキャラの装備/スキル画面に直接遷移でき、「戻る」→「キャラ詳細」と操作するより早く移動できる
  • 「キャラ一覧」→「キャラ詳細」でSDキャラを表示(ボイスの下のアイコン)させた後に、「強化」を実行すると、先程表示したSDと強化演出のSDが同時に表示される
  • コスモタワー階層画面で飛び回っているチビキャラを上手くクリックするとそれぞれクリックしたキャラがしゃべってくれる。(3パターンくらい?話す内容がある)

その他 Edit Edit

  • ガチャラインナップのキャラSDをクリックするとモーションをする
  • 以下のイベント開催期間または特定期間(最近はほぼ月間)でHOME画面にピュルテを設定すると、特別な衣装に変わっている
    ※特別衣装の画像例は「ピュルテのキャラページ」を参照

過去の特別衣装

  • ゲーム開始時のタイトルコールはブラウザ版だと環境により途中で途切れてしまうが、Android版だと環境によらず最後まで聞くことができる。
    ※ブラウザ版でもタイトルコール中に別のタブに切り替えると途切れないとの情報も有り
  • 真・武器覚醒の石板はアクセとして装備できる(全パラメーター1上昇・全異常耐性0%)
  • イベントのミッションにおいて、各難易度を3回クリアする事を求められることがある。
    これをクリアする際、「同じクエストをもう一度挑戦する」を選びがちだが、「次のクエストに進む」を選び、全体を3周した方が数え間違いがない。
  • DMMゲームプレイヤー版(PCダウンロード版)を初回起動するとスタージェムが500個貰える。(PCダウンロード版はアプリ版と同内容でPCブラウザ版とは操作性がやや異なる。なおDMMゲームプレイヤーはDMMアカウントに紐づけされており、初回起動時からPCブラウザ版データが自動的に引き継がれる為、引き継ぎコード発行等の必要は無い)
  • レイドイベントなどで表示される他の参加者のアイコンはその時に使用していたリーダーキャラではなくその参加者が助っ人キャラとして設定しているキャラクターがアイコンで表示される。

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • チェインスキルの画像例を追記 -- [HYdvYSJjZWU] 2017-11-05 (日) 12:49:34
  • レイドバトルで全員が通常攻撃し終わったあと、オートスキルonでチャージしたスキルを一斉に発動する。ターン終わりごろにすると次のターンの時間が削られるので注意。 -- [PMkyRx/Tz1o] 2018-01-26 (金) 20:54:01
    • オオカミのマルから仕様が変わったらしく、できなくなりました -- [pnuEv1XZolY] 2018-03-16 (金) 18:05:51
  • 「システム関連」にスキルデーモンの確認方法を追記 -- [HYdvYSJjZWU] 2018-03-28 (水) 07:21:40
  • 小ネタなのか既出なのかもわかりませんが…。
    異界の門★5の7-3にて、wave1でアイテムを使用。「道具を使わずにクリアする」達成。 -- [rLz3lsxNFh.] 2018-03-30 (金) 02:36:49
    • バグってるのか仕様なのか知らないけどHP回復系を効果ない状態で使うと「道具を使わずにクリアする」をクリア出来るうえに道具使用の回数にもカウントされるっぽいかな初心者ミッションにて有効 -- [8BwlH8fNshs] 2018-07-14 (土) 22:28:46
  • 何の役にも立たないただの仕様だが、「キャラ一覧」→「キャラ詳細」でSDキャラを表示(ボイスの下のアイコン)させた後に、
    何でもいいから「強化」を実行させると、さっき表示したSDと強化演出のSDが同時に表示される -- [lopt2ule9VY] 2018-08-01 (水) 18:03:06
    • 物凄い亀だけどこれ、油断してるとついやっちゃうんだけど数が多すぎて見づらくなっちゃった… -- [sOTeYw9qDNE] 2019-03-16 (土) 02:51:19
  • コスモタワー階層画面で飛び回っているチビキャラを上手くクリックするとそれぞれクリックしたキャラがしゃべってくれる。(3パターンくらい?話す内容がある) -- [TYgkFQ4Z3/I] 2018-10-23 (火) 21:15:43
  • 真・武器覚醒の石板はアクセとして装備できる(全パラメーター1上昇・全異常耐性0%) -- [nYmrgtnmF3k] 2018-11-22 (木) 16:35:18
    • 素材を合成できない仕様だから仕方ないね -- [C0QYamBu/rc] 2018-11-23 (金) 03:07:11
  • ここまで反映しました。 -- [HYdvYSJjZWU] 2018-11-23 (金) 14:30:55
  • ウチがアホなだけなんですけどキャラ詳細からキャラエピソードに飛んでエピソード見た後バックボタンおしてもキャラ詳細には戻れないという罠。解ってるのに毎度やらかすw -- [4RzjfhihF3.] 2019-02-09 (土) 13:13:34
    • もう一年近く経ってるから把握してるかもだけど、その段階からもう一度バックボタン押すとキャラ詳細に戻れるよ -- [xA5kVBZtT9Q] 2019-12-10 (火) 16:53:47
  • スキル使用時に特定のボイスが再生されるスキルは、効果音がボイスになっているスキルであるため、キャラ音声を弄っていてもボイスが再生されるってのは書くべき項目はシステムなのか、戦闘なのか -- [ObV7kFveC8Q] 2019-04-07 (日) 02:37:24
  • はじめまして、です。教えて頂きたいのですが、イベントの周回プレイについてなのですが、周回についてのアイテムってありますか?一回一回確認画面からやらないといけないのでしょうか? -- [ei6EsZjiCm2] 2019-09-14 (土) 08:59:31
  • スマホ版のみ、ガチャのラインナップでキャラの詳細確認をした時にキャラ絵をタップすると表情が変化する、というのは既出ですか? -- [ixv0gTB3cuM] 2019-11-29 (金) 00:01:52
  • 質問になりますが、
    3チェイン以上繋ぐが うまくできません。
    皆さんどうやってしてるのでしょうか? -- [Adw9HDDJgb.] 2020-04-18 (土) 23:24:48
    • 2週間経っているので既に自己解決済みかもしれませんが、
      スキルチェインを行う場合は誰かがスキル発動待機状態の時に他のキャラのスキルを選択します。
      必要なチェイン数の人数がスキルを発動できるようになるまで待機してから一気に選択しましょう。

      オートでスキルチェインを行いたい場合は、リーダーに「全員のCTが〇〇%から戦闘開始」のキャラを設定し、何人か(あるいは全員の)武器に「CT〇〇%増加した状態で戦闘開始」の武器、または堕天シリーズの武器を持たせて初期CTがキャラごとに合計100%以上になるようにしてバトルを行うと、先に敵が全滅しない限りは意識せずとも勝手に達成できます。
      上記の装備(専用武器、または堕天シリーズ)の素材は鍵付きクエストの「武器の眠る古戦場」、およびサブクエストの「ソザインラッシュ」で手に入ります。
      最近のキャラの専用装備は非常に強力なので、アカデミー等でキャラのレベルが十分上がったら優先して素材収集・作成しましょう。
      専用武器作成ルート:★4武器(PC版の場合左側)→ハロウィンシリーズ(※)→エーテルシリーズ→専用武器
      堕天シリーズ作成ルート:★4武器(PC版の場合左側)→ハロウィンシリーズ→エーテルシリーズ→ゼノンシリーズ→堕天
      ※ハロウィンシリーズ:執行人の剣、処刑人の斧、番人の槍、ネクロノミコン、宵闇の杖、蝙蝠の短剣、サキュバスアロー、パンプキンバングル -- [JMWdXoWsjkM] 2020-05-02 (土) 23:05:17
  • レイドで全滅した際の1度無料復活した後にレイドバトルから離脱して再度レイドバトルに入ると無料復活が回復しているので、回復剤を使用しなくても何度でも無料復活が可能。

    それと、レイドから1度離脱するとバフ・デバフが敵味方共にリセットされる。
    なお、スキルのCTは維持される。

    無料復活は運営にバグ報告案件ですかね?
    それ程使う機会無いとは思いますが… -- [89azcxTCE.M] 2020-10-08 (木) 14:01:27
    • 離脱後の無料復活って多分意味無いぞ。以前同じこと思ってやってみたがどうも自分の与えたダメージ分はまき戻るっぽい。
      具体的には、戦闘1→全滅して無料復活→戦闘2→全滅して離脱→再突入 ってすると、戦闘2の内容が無かったことにされたはず。
      注意点としてソロもしくはソロに近い状態でないと、やってるうちに他の人が倒してくれるから分からんと思う。 -- [oFEdZUda3w6] 2020-10-08 (木) 15:46:35
      • 返信ありがとうございます。
        検証してみましたが、巻戻りは確認出来ませんでした。
        ちなみに書込む前の時はほぼソロ(参加者3名ですが、他2名はほぼダメ皆無)
        今回は完全ソロで前回同じ位で約140ターンでした。
        離脱してから再度参加する時の残HP表示は最初に全滅した時の状態で止まっていましたが、入るとキチンと減っていましたした。
        (最初の復活までは約40〜50%近く減らせますが、ボスHPが減るにつれ全滅が早くなりました)

        そもそもレイドで耐久戦なんで需要が低いと思いますが、一応小技として成立しているのかなと思い、前回はマルチ(実質ソロ)でしたが、
        マルチで巻戻りとかあればさすがに他の人にも影響あるのでおそらく巻戻りは無いのでは無いかなと思い、今回は完全ソロで検証してみました。

        フレからはもしかしたら最初の全滅時の残HPで止まっているのかも知れませんが、ソロでは検証不可能です(´pωq`)

        それと、これも需要が低いとは思いますが一定時間経過すると稀でも全体救援が出せます。

        実際にフレ以外が、どこから参加してくるのかは不明で、今回のターン数では足りませんでしたが、以前に放置と復活繰り返していた時に発見しました。 -- [dA6r1A2/ojE] 2020-10-08 (木) 20:38:20
  • エロシーンのバックログでは音声再生の他に、そのセリフのシーンに戻ることもできる。シーンも戻せるのは知らなかったよ…。 -- [6NKe8Mib0r.] 2020-11-26 (木) 16:41:01
  • ボス戦入るとチェイン切れるのね -- [Vx2Ve0PD1p6] 2021-08-26 (木) 14:44:46
  • スマホ版、探索収集イベの報酬交換のカウンターの進みを速くできる小ネタを発見しました。既出、おま環でしたらすみません
    報酬交換→交換する→>押しっぱなし→空いた指でウインドウ外をタップ→交換する(以下繰り返し)
    上記を繰り返す度にカウンターの速度が加算されていくので右報酬を変換する時などに便利かもしれません -- [yRspLgDIZYA] 2021-11-23 (火) 11:30:38
  • PC側だけどイベント報酬交換のとこで左クリック押したまま右クリックも同時に押したままにすると気持ち加速する。
    もっといい方法知ってる方おられたら教えてくださいな -- [05X6vXDK.Po] 2022-06-18 (土) 09:12:21
  • 一応小ネタ?です
    SPブラウザ版で図鑑を開き、精霊の個別ページでSD表示に切り替えるとモーションを眺められます
    クリックで差分もアリ -- [NjQxvsNzm.g] 2022-07-04 (月) 23:26:12
  • 報酬交換するとき 左クリックしたまま右クリックすると早くなるの今知ったw -- [em2jn8dHS5s] 2022-08-14 (日) 01:49:54
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


*1 イベントよりも先行導入

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-01-28 (金) 17:56:22