スマホ版表示に切り替える
Official TweetTweets by otogi_staff |
攻略情報 †
イベントについて †
※「イベントについて」ページに移動しました 強化について †
合成時に同属性なら経験値にボーナスが、というのはこの界隈のゲームにはよくあるシステムだが 進化について †
その時点でのレベル最大+進化ストーンor同キャラクター1体で進化させ、レベルキャップの開放(=能力値の更なる増加)ができる。 何故か進化出来ない!という方はよくある質問も確認してみること。 スキル転生について †
キャラクターを消費する事でそのキャラが持つ固有スキルを取り出すことができ 装備タイプによる能力傾向 †
レアリティやキャラクター毎の差はあるが、使用武器によって各ステータスの強弱の傾向が設定されており、
スキルのCTについて †
スキル毎にCT*1が設定されており、時間の経過によりCTが満タンになるとスキルを発動することが出来ます。
全体バフや高威力など積極的に発動させたいスキルよりもCTの短いスキルを多くセットした状態でスキルオート発動をONにすると、なかなか発動できない状態になってしまうことがあります。 その他のCTが増えないor減る要因としては、敵のスキルによるCT減少効果や状態異常によるものがあります。 あるキャラのスキルを早く発動させるためには、以下が有効です。
CT増加スキルの増加割合詳細 †
スキルやアイテムには使用時に自分やPTメンバーのCTを増加させることができるものがあります
戦闘Tips †
魔物のステータス調査方法 †
魔物のステータスは、ゲーム内では開示されていない。しかし、以下の手段によってある程度まで推測することが可能である。
(※)2021/10/15のメンテナンスで、出現するエネミーの詳細情報を確認できる機能が実装され、一部のイベントでは戦闘前に具体的な数値が確認可能となった。 ダメージ計算式 †
以下の内容はすべて、条件を変えながら得た実際の結果から推測したものである。
スキルもしくは通常攻撃によるダメージ †
スキルによるダメージは、以下の3種類の値を乗算したものに等しい。
説明:
防御力に関する補正は、混乱中に味方を攻撃するなどして判明したものである。なお、コスモタワー(旧:試練の塔)で敵に対しても同様であることを検証済み。
補足:
属性について †
属性は火・樹・水・光・闇の5種類があり、それぞれ以下の関係になります。
キャラ/スキルの属性とダメージの関係
通常=1倍 とすると いまいち=0.7倍 弱点=1.5倍 (クリティカル=1.5倍) の補正がかかる バフ・デバフの効果 †
バフ/デバフ(状態異常)の種類について †
戦闘では様々なバフ・デバフ(状態異常)があり、スキルなどにより発動します。
特殊効果の重複について †
戦闘時のスキルやキャラのLS、固有武器などでさまざまな特殊効果を発揮するものがあります。
ここではそれらの特殊効果について、複数編成するなどした場合に効果が重複するのかについて記載しています。 【特殊効果重複時の効果】
スキルの使用順について †
援護→敵トリガー→カウンター→スキル行動予約→通常攻撃の順に行動する
リアルタイムバトルだと敵と味方の行動予約順は別で処理される、敵の攻撃で味方の行動予約にカウンターや援護が割り込んでも敵の動きに影響はない。また、CSは両軍の行動に関係なく発動する。 未確認情報 †
弱点武器について †
※遊び方に記載はありますが、有意な性能差はまだ確認されていません。
コメントフォーム †
|
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照