スマホ版表示に切り替える
現在、149人が閲覧中です サイト内検索(人気投票 ※結果発表) (コラボ ※復刻予定なし) 開催期限終了イベント (防衛バトル) 新要素 期間限定ガチャ ショップ 異界の門(★3/★4/★5) 定期更新 星の魔宮殿 記憶のピラミッド 十二迷宮-深層- 6/4新キャラ実装 5/31新キャラ実装 5/21新キャラ実装 掲示板交流用掲示板攻略掲示板管理掲示板はじめにクエストキャラクターアイテムショップ/ガチャその他
+ 過去の情報 投票公式リンク
ランダムリンク
ランダムページ
|
編成ガイド(初級) / 編成ガイド(上級) / 編成ガイド(番外) 編成ガイド(番外)稼ぎ特化編成 †
ここではステージ攻略には支障がないという前提でプレイヤー経験値、ゴールド、レアドロップ収集などの稼ぎを目的とした編成を記載します。 プレイヤーランクを早く上げたい †
基礎知識 †
メインシナリオでは、基本的に後半のクエストほど、またNORMALよりHARDの方が消費AP当たりの獲得プレイヤー経験値は多くなります。 プレイヤーランクを上げるのに有効な周回ステージは主に下記の4つです
特に重要なのがカッパの経験値道場でこのステージは1度に数百万の経験値を獲得できます 具体的な編成についてですが特定のキャラをリーダーにすることにより、LS効果で獲得プレイヤー経験値を増加させることができます。 + 旧情報 (※2018/08/31配布の1周年の感謝装着前提の場合、同時配布されたスペシャルチケット?で★5/ペトラパン、2018/10/27配布のスペシャルチケット?で★5/三羽、★5/金蘭が交換可能です。) 2018/08/29のメンテナンス後、「同じクエストにもう一度挑戦する」ボタンが追加された為P経験値特化フレンドを一々探す必要がなくなりました。 2018/12/12現在、メリー、メグ専用武器を持つフレンドを出撃させると獲得プレイヤー経験値が変動するという未確認情報が報告されています。 おすすめキャラ・装備例 †
+ おすすめキャラ・装備例 最終更新:2022-11-27
条件別PT編成例 †
下記は2023年02月28日時点での条件別PT編成です。 貸し出しキャラの経験値効率は、
+ アストロラーベ + Lウーヌム猫カフェ(5.5周年 学習装置使用:フレンド参戦前提) 合計値 +2719% (課金装備使用時+4469%)
5.5周年メタデンラッシュの武器に槍が来たことによりS3スロットを3つ持つ★5/ミニコゼハロウィン2022ver.が加入 + アストロラーベ + Lウーヌム猫カフェ(学習装置使用:フレンド参戦前提) 合計値 +2690% (課金装備使用時+4440%)
5周年最善2に11月24日に追加された課金パックのパッシブ「学習装置」を差し込んだもの + アストロラーベ + Lウーヌム猫カフェ(5周年最善1) 合計値 +2442% (課金装備使用時+4067%)
フレンドの戦闘参加を前提としない編成で、★5/エンテの武器スキル条件を満たしつつ、5人目枠、サブ枠、フレンド枠をフルに使って★5/ウーヌム猫カフェ2022ver.のLS条件、★5/ベク・ヴェーム イースターver.の武器スキル条件、★5/ベク・ヴェームの武器スキル条件を全て満たす。 + アストロラーベ + Lウーヌム猫カフェ(5周年最善2:フレンド参戦前提) 合計値 +2438% (課金装備使用時+4063%)
★5/ベク・ヴェーム イースターver.の武器スキル条件を諦めるものの、★5/エンテの武器スキル条件と★5/ウーヌム猫カフェ2022ver.のLS条件 + カプーズ + Lペトラパン(第2部)(理論最善1) 合計値 +1947% (課金装備使用時+2947%)
2021年11月の理論最善編成その1。 フレンドの戦闘参加を前提としない編成で、★5/エンテの武器スキル条件を満たしつつ、5人目枠、サブ枠、フレンド枠をフルに使って★5/ペトラパン(第2部)のLS条件、★5/ベク・ヴェーム イースターver.の武器スキル条件、★5/ベク・ヴェームの武器スキル条件を全て満たす。 パッシブスキルは4周年の2種以外は理論最善で計算(プレイヤーによって所持状況が異なるため個別対応が不可能) + カプーズ + Lペトラパン(第2部)(理論最善2:フレンド参戦前提) フレンド前提合計値 +1947% (課金装備使用時+2947%)
2021年11月の理論最善編成その2。 ★5/リッパーは★5/ベク・ヴェーム イースターver.でも構わない。 実は助っ人として4周年の感謝(S3)と4周年の感謝(仮)(SS)のパッシブをセットしたエンテを連れて行くことができれば合計値が+10されるのだが、その場合に自身のエンテに4周年の感謝(仮)をセットしてしまうとS3スロットがひとつ潰れることになり合計値から-10され結局元の合計値に戻ってしまう。 パッシブスキルは4周年の2種以外は理論最善で計算(プレイヤーによって所持状況が異なるため個別対応が不可能) + スウォール + L土方とよ(5月理論最善) フレンド前提合計値 +1751% (課金装備使用時+2551%)
2021年5月の理論最善編成。 同世代の他の精霊よりも数値が高い経験値6倍(+500%)の精霊★5/スウォールの加護を受けるため★5/土方とよをリーダーにし、自前とフレンド枠で★5/ベク・ヴェーム イースターver.の条件を満たす。 パッシブスキルは理論最善で計算(プレイヤーによって所持状況が異なるため個別対応が不可能) + キャス + Lニャルラト(4月理論最善) フレンド前提合計値 +1731% (課金装備使用時+2531%)
2021年4月の理論最善編成。 ★5/ニャルラト、★5/ベク・ヴェーム イースターver.の条件を満たし、★5/ベク・ヴェームの武器種条件は無理に満たさず★5/リッパーを使用するのが現状の理論最善編成。 パッシブスキルは理論最善で計算(プレイヤーによって所持状況が異なるため個別対応が不可能) + キャス + Lニャルラト(有料チケ範囲) フレンド前提合計値 +1701% (課金装備使用時+2501%)
2020年12月の理論最善編成。 リーダーとしてもパーティーメンバーとしても★5/ニャルラトが最高効率なのでリーダーとフレンド枠は★5/ニャルラト パッシブスキルは理論最善で計算(プレイヤーによって所持状況が異なるため個別対応が不可能) + ダークマター + Lリッパー(9月理論最善) フレンド前提合計値 +1381% (課金装備使用時+2006%)
2020年9月の理論最善編成。 土方とよを入れるより諸葛亮を入れてベク・ヴェームの武器スキル条件を満たした方が良いので土方とよを持っていても使わない方が良い 諸葛亮・ファーデンの両方が揃っていない場合は土方とよの単体効率を超えられないので、ベク・ヴェームの武器種条件を満たすより、単体性能の高いキャラを上から順番に並べた方が良い + ミルキー + L土方とよ(7月理論最善) フレンド前提合計値 +1241% (課金装備使用時+1861%)
2020年7月の理論最善編成。 + ブラウト + L諸葛亮(20年3月までの範囲 + ファーデン) フレンド前提合計値 +1236% (課金装備使用時+1861%)
2020年3月までのキャラ+ファーデン。 + ミルキー + L土方とよ(5月理論最善) フレンド前提合計値 +1210% (課金装備使用時+1835%)
2020年5月の理論最善編成。 + ブラウト + L諸葛亮(4月理論最善) フレンド前提合計値 +1195% (課金装備使用時+1820%)
2020年4月の理論最善編成 + ブラウト + Lヴィーナス(配布チケ範囲+ウーヌム) フレンド前提合計値 +980% (課金装備使用時+1605%)
2019年12月までのキャラ 貸し出しキャラの性能では★5/ベク・ヴェームが頭一つ抜けているので自分でベクを持っていない場合でも杖・特殊キャラをメンバーに入れてフレンドを借りた時に武器種条件を満たせるようにしておいた方が良い。 + ブラウト + Lヴィーナス(配布チケ範囲) フレンド前提合計値 +945% (課金装備使用時+1570%)
2019年9月までのキャラ 貸し出しキャラの性能では★5/ベク・ヴェームが頭一つ抜けているので自分でベクを持っていない場合でも杖・特殊キャラをメンバーに入れてフレンドを借りた時に武器種条件を満たせるようにしておいた方が良い。 + ミルキー + L山南(★4全種+2018年までの★5) フレンド前提合計値 + 771%
手持ちの揃っていない新規向け編成。★4であるが優秀なリーダースキルを所持している山南とものがリーダー候補。ベクの武器種条件(弓・杖・特殊)を満たすことでフレンドの経験値効率が上昇するのでベクの有無に関わらず杖・特殊キャラは1人以上入れた方が良い。 + 旧情報 + ミルキー + L土方とよ(諸葛亮なし) フレンド前提合計値 +1145% (課金装備使用時+1520%)
諸葛亮Lと比べてL単体効率は変動なしだが、火属性属性の条件がなくなった分、より効率が高いメンバーを入れられるようになり微増。 + ミルキー + L土方とよ(ベクなし) フレンド前提合計値 +1120% (課金装備使用時+1495%)
ベクがいない場合でもフレンド効率で頭ひとつ抜けているベクの武器種条件を満たした上でフレンドベクを借りた方が良い。 + ブラウト + L諸葛亮(諸葛亮+有料チケ範囲) フレンド前提合計値 +1095% (課金装備使用時+1470%)
貸し出しキャラの性能では★5/ベク・ヴェームが頭一つ抜けているので自分でベクを持っていない場合でも杖・特殊キャラをメンバーに入れてフレンドを借りた時に武器種条件を満たせるようにしておいた方が良い。諸葛亮(杖)、マハー(特殊)、ベク(弓)でベクの武器種条件を満たすことができる。 + ミルキー + L土方とよ(土方+有料チケ範囲) フレンド前提合計値 +1075% (課金装備使用時+1440%)
ベクがいない場合でもフレンド効率で頭ひとつ抜けているベクの武器種条件を満たした上でフレンドベクを借りた方が良い。 + フェム・エンモー + Lウーヌム(ベク+有料チケ範囲) フレンド前提合計値 +1035% (課金装備使用時+1410%)
諸葛亮がいない場合の杖キャラはメグが最善。リーダーはウーヌムかヴィーナスの二択で精霊込みで効率の高い方を手持ちに合わせて選択すれば良い。 + ミルキー + L山南(ベク+配布チケ範囲) フレンド前提合計値 + 876%(課金装備使用時+1251%)
無課金・微課金でプレイしているが運良くベクを引けた人向けの編成。マハーのLS条件とベクの武器種条件は両立不可能なのでどちらかを捨てることになるが、★4山南のLSが優秀なのでマハーのLSを捨ててベク条件を満たした方が良い。 + ユグドラシル + Lマハー(配布チケ範囲+フェルディナ) フレンド前提合計値 +787% (課金装備使用時+1139%)
なおスクラッチアクセを人数分所持している場合は★5/怪人二十面相 夏祭ver.を★5/うりこ、★5/エーデルハイドのいずれかに変え(78%→130%)、全員にスクラッチアクセを装備させた方が経験値効率は上昇する。 ★5/怪人二十面相 夏祭ver.や★5/フェルディナがいない場合でも★5/うりこ、★5/エーデルハイド、★5/ピュルぴゅるを使用することで経験値ロスを最小限に抑えることが可能。 + ブラウト + Lメグ(旧キャラ編成) フレンド前提合計値 + 678%
配布スペチケ範囲で組んだ編成例1。ブラウトの影響が大きいのでブラウトを持っていない場合は下記のメリー編成の方が良い。 + ユグドラシル + L三羽(旧キャラ編成) フレンド前提合計値 +589%
配布スペチケ範囲で組んだ編成例2。ユグドラシルの影響が大きいのでユグドラシルを持っていない場合は下記のメリー編成の方が良い。 + ルビー + Lメリー(旧キャラ編成) フレンド前提合計値 + 513%
配布スペチケ範囲で組んだ編成例3。精霊の差が非常に大きい。 + ユグドラシル + Lマハー + ヴィーナス 現在では使用するメリットも使う機会もほとんどない編成 フレンド前提合計値 +683% (課金装備使用時+932%)
なおガン太の太鼓を人数分所持している場合は★5/怪人二十面相 夏祭ver.を★5/うりこ、★5/エーデルハイド、★5/ピュルぴゅるのいずれかに変え、全員にガン太の太鼓を装備させた方が経験値効率は上昇する。通常はガン太の太鼓を装備しているフレンドを使用した方が自前キャラを使うよりも経験値効率が高くなるので実用上はガン太の太鼓を人数分所持している廃プレイヤー限定編成。 おそらく2019年12月4日現在の理論最善編成。
+ PT編成例
なおガン太の太鼓を5個所持している場合は★5/怪人二十面相 夏祭ver.を★5/うりこ、★5/エーデルハイド、★5/ピュルぴゅるのいずれかに変え、全員にガン太の太鼓を装備させた方が経験値効率は上昇する。ただしガン太の太鼓は期間限定&課金必須のスクラッチガチャの景品であるため非常にハードルが高く、ほとんどの人にとっては無関係な話となる。 参考:マハーなし版データ 2018/08/31登録 + PT編成例
参考:うりこ、メリー、メグ、エーデルハイド、妲己バレンタインver.、ピュルぴゅる、ティン子なし版データ 2018/05/31登録 + PT編成例うりこorメリーなしデータ
豆知識 †
+ プレイヤー経験値が高くなるスキル/武器の発動条件詳細 プレイヤー経験値が高くなるスキル/武器の効果は、以下の条件で発揮されます。
上記の方法でキャラを退場させても、武器のExp増加効果は戦闘不能で失われるがパッシブスキル分は残る為、プレイヤー経験値増加の効果を得る事ができる。 ゴールドを多く稼ぎたい †
基礎知識 †
クエストクリア時の獲得ゴールドが増加するLSを持つキャラをリーダーにしましょう。 簡単・確実な方法としては《オトギ図書館17 : 散財?富財?悟りの道までのひとやすみ 》をクリアする事で、エリアボス撃破により《★5/さつき》を確定入手出来る為、彼女をリーダーにしてパーティー編成をすれば誰でもゴールド2倍ドロップが可能になりました。 たべものやソウルスキルにも同様の効果が得られるものがあります。 おすすめキャラ・食事例 †
+ おすすめキャラ・食事例 ※最終更新2021-12-08
PT編成例 †
+ 理論最善 アクセ未使用合計値 +661% (課金装備使用時+1411%)
2021年11月時点の理論最善編成 Wパッシブかつ専用武器に汎用武器より倍率の高い獲得ゴールドUP効果を持つ★5/キトーネを編成 武器種が斧or特殊で、ランクA以上のWパッシブスロットを持つキャラは、★5/劉備 花嫁ver.、★5/紫式部 春節ver.、★5/ニャルラト、★5/マクベス、★5/ファーデン、★5/ヴィーナス、★5/マハー、★5/エーデルハイド、★5/うりこ、★5/スィルダー オタクMAXver.、★4/カーレン(第2部)などが該当する 非固定のWパッシブキャラに手持ちのゴールドアップアクセを装備しても合計ゴールド補正が+100%に達しない場合、専用アクセ「ザ・ゴールデン」を装備した★5/ティンカー・ベル(ゴールド補正+100%)を編成したほうが合計ゴールド補正が大きくなる + メタルデンデン武器なし アクセ未使用合計値 +581% (課金装備使用時+1331%)
メタルデンデン武器未所持の場合の最善編成 Wパッシブかつ専用武器に汎用武器より倍率の高い獲得ゴールドUP効果を持つ★5/キトーネを編成 限界突破した★3/ベルシュニッケルに自身の転生スキル「勤勉の対価」を装備させれば、非固定のWパッシブキャラよりも10%ほど補正値が高くなる 非固定のWパッシブキャラに手持ちのゴールドアップアクセを装備しても合計ゴールド補正が+100%に達しない場合、専用アクセ「ザ・ゴールデン」を装備した★5/ティンカー・ベル(ゴールド補正+100%)を編成したほうが合計ゴールド補正が大きくなる レアドロップ掘り編成(宝さがし編成) †
基礎知識 †
イベント等でレアドロップを狙うための編成で、結局どのキャラにどの装備を付けるのが一番良いのか?についてです。 オトギフロンティアのパッシブスキルは原則的に戦闘に参加しているフロントメンバーのみ有効ですが、ドロップ系のパッシブスキルのみ控えやフレンドでも効果があります。 PTメンバおすすめ †
+ おすすめ高ドロップ率キャラ キャラ単体でパッシブスキル/装備などを加味し、高いレアドロップ率を持つキャラの一覧になります。 ※最終更新2021-12-23 ▼おまけ 下記はEXスキルにアイテムドロップ率アップの効果を持つスクラッチアクセサリーです
+ おすすめアイテム複製キャラ・パッシブスキル 以下は専用武器にアイテム複製効果を持ち、リーダー以外(メンバーや助っ人)時にも複製効果を発揮するキャラになります。 + 複製個数に関する注意点 高確率1〜2個を高確率1個の2倍の効果があると誤解している方が多くいますがこれは間違いです。 + 複製条件に関する注意点 特定条件での複製についてですが、これはフロントメンバー・控えメンバー・フレンドの7人で特定条件を満たせば発動します。
下記はアイテム複製効果を持つパッシブスキルなります
下記は精霊の加護にアイテム複製効果や金報酬複製効果を持つ精霊です
下記はEXスキルにアイテム複製効果や金報酬複製効果を持つスクラッチアクセサリーです
+ おすすめアイテムスティールキャラ・リーダースキル 下記は固有スキルにアイテムスティールの効果を持つキャラクターです
下記はリーダースキルにぬすんだアイテム複製を持つキャラクターです
下記の武器スキルにぬすんだアイテム複製の効果を持つキャラクターです
下記は精霊の加護にぬすんだアイテム複製の効果を持つ精霊です
下記はEXスキルにぬすんだアイテム複製を持つスクラッチアクササリーです
+ おすすめパーツブレイクブレイクキャラ・リーダースキル 下記はリーダースキルにパーツブレイク率アップやパーツブレイク複製の効果を持つキャラクターです 下記の武器スキルにパーツブレイク率アップやパーツブレイク複製の効果を持つキャラクターです
下記はパーツブレイク率アップやパーツブレイク複製の効果を持つパッシブスキルになります
下記は精霊の加護にパーツブレイク率アップやパーツブレイク複製の効果を持つ精霊です
下記はEXスキルにパーツブレイク率アップやパーツブレイク複製の効果を持つ課金アクセサリーです
下記は累積することでPBが発生するデバフです
スタック型のデバフはそれぞれ別々にカウントし、それぞれが3つ累積した時点で効果が発動する。 10キャラバトルではアイテムスティールもレアドロップ狙いで有効となるので上記のおすすめアイテムスティールキャラも参考にして下さい リーダーおすすめ †
比較や定期更新が困難であるため一覧は載せませんが概ね下記の通りです。
ドロップブーストの効果はドロPower依存ですが、ドロップ率上昇率は(100+ドロPower)なのでドロップブーストn倍によるドロPower増加分は(100+ドロPower)*(n-1)*3となります。 + 旧情報/おすすめリーダー
※最終更新2020-12-17
+ 旧情報/金報酬狙い 金報酬狙い †
ドロップ数が少ない場合やレアドロップ数が少ない場合は特に金報酬複製が効果を発揮します。 + 金報酬特化のPT編成例 ※最終更新2020-12-08 下記は金報酬複製が多くなる主な組み合わせです。
パッシブスキル †
+ S3/SSパッシブスキル一覧 2021年現在使用頻度が高いと思われるアイテム収集用のパッシブスキル一覧です。
+ 2019年9月8日時点でのドロップ率アップ系パッシブスキル最大所持数 2020年4月現在では2周年のドキドキを除くほぼすべての配布スキルがレイドガチャにて複数個入手可能となっている(ただし低確率) ※記載以上取得できているかたはぜひコメントにて情報提供を
+ 初回配布を除くドロップ率アップ系パッシブスキル追加履歴
PT編成例 †
複製特化編成 †
複製特化編成の基本的な組み方としてはまず軸となる武器種条件複製キャラを決めます。(花式部、Vt.吾輩2022、HWローザ2021、花嫁劉備、春式部、マクベスetc) ※最終更新2022-10-31 フレンドなし複製編成 †
+ ショパンバレンタイン2023ver.編成
+ スティヴァーリ編成+22Xmas
2023年1月8日編集 + スティヴァーリ編成
2022年10月現在、理論最善と思われる編成。 フレンドあり編成の場合はフレンド★5/スティヴァーリハロウィン2022ver.、槍★5/ミニコゼハロウィン2022ver.、空いた枠に★5/グレーテル(第2部)などの斧キャラを入れることで両者の複製条件を満たすことが可能です。 + 花式部編成
★5/紫式部フラワーフェス2022ver.軸の編成が他より平均約3個複製数に差があるため2022年9月時点ではこの編成だけ他と別格。 + 花式部未所持/Vt吾輩+HWキューン編成
★5/紫式部フラワーフェス2022ver.がいない場合の編成。 + 花式部・Vt吾輩未所持/HWローザ編成
★5/ローザ ハロウィン2021ver.軸の編成。2022年度の軸キャラ不在の場合の編成となりますが★5/吾輩バレンタイン2022ver.編成とほぼ同じ複製数で手持ち次第ではこちらの方が上になります。 + 花式部・Vt吾輩・HWローザ未所持/花嫁劉備編成
★5/劉備 花嫁ver.軸の編成。色々持っていない方向けの編成。
+ パッシブ所持数によって変更となる複製キャラ + 全キャラ所持/花式部編成
理論最善と思われる編成。 + 花嫁妲己未所持/花珠絵+Vt吾輩編成
★5/妲己花嫁2022ver.がいない場合の編成。 + 花式部未所持/Vt吾輩+HWキューン編成
★5/紫式部フラワーフェス2022ver.がいない場合の編成。 + 花式部・Vt吾輩.未所持/HWローザ編成
★5/ローザ ハロウィン2021ver.軸の編成。2022年度の軸キャラ不在の場合の編成となりますが★5/吾輩バレンタイン2022ver.編成とほぼ同じ複製数で手持ち次第ではこちらの方が上になります。 + 花式部・Vt吾輩・HWローザ未所持/花嫁劉備編成
色々いない場合の編成。 パッシブなしの★5/劉備 花嫁ver.編成から★5/ギルガメッシュ映画祭2022ver.→★5/紫式部 春節ver.、★5/ジキルスパイ学園2022ver.→★5/ローザに変更となります。
+ 2021年旧情報 + ローザ2021編成
武器種条件:斧・槍・本・弓・弓・特殊 リーダーは★5/ローザ ハロウィン2021ver.、精霊は精霊★5/キラン
弓条件をフレンドの★5/ローザ ハロウィン2021ver.で満たし、残り1枠に杖キャラを入れて★5/キューン・ストリッヒ ハロウィン2021ver.の「斧・槍・杖・弓・特殊」条件を同時に満たした編成です。 + キューン2021編成
武器種条件:斧・槍・杖・弓・特殊 自由枠に本キャラを入れた場合はフレンドの★5/ローザ ハロウィン2021ver.条件や★5/劉備 花嫁ver.条件を満たすことができます。 + 花嫁劉備編成
武器種条件:槍・本・杖・弓・特殊・特殊 リーダーは★5/劉備 花嫁ver. ★5/マーリンは★5/メーディアXmas2021ver.でも可。
フレンドで★5/劉備 花嫁ver.を選択する場合、自前の編成に1枠自由枠ができます。
フレンドで★5/劉備 花嫁ver.を選択する場合、自前の編成に1枠自由枠ができます。
花嫁劉備編成の条件に斧はありませんが、この条件(+キューン本人)は★5/キューン・ストリッヒ ハロウィン2021ver.の複製条件を満たします。 + 春式部編成
武器種条件:槍・本・杖・短剣・弓・特殊 リーダーは★5/紫式部 春節ver. ★5/マーリンは★5/メーディアXmas2021ver.でも可。 ぬすむを重視する場合はリーダー&短剣枠に★5/フック(第2部)を使用するとドロップ複製効率をあまり落とさずにアイテムスティール効率を上げることが可能です。 フレンドは★5/劉備 花嫁ver.でも可能で、パッシブやアクセサリーによっては★5/紫式部 春節ver.を上回ります。 + マクベス編成
武器種条件:剣・斧・槍・杖・弓・特殊 リーダーは★5/マクベス この編成の最大の特徴は★5/マクベスの金報酬複製で、他の編成と異なり★5/マクベス単体で金報酬6個確定となる 槍キャラがいない場合は★4/レッセフェールがコスパが良い 水4人以上の条件を満たすことが可能な場合は★5/クラース&ナイトメアよりも★5/富士宮イワナの方がドロップ率が高い分良い + 過去ログ ※既にバグ修正済み 【余談】 + ローザ編成
武器種条件:斧・槍・短剣・弓・弓・特殊 リーダーは★5/ローザ or ★5/クラース&ナイトメア(精霊セルヴィ) この編成の最大の特徴は★5/ローザの金報酬複製で、他の編成と異なり★5/ローザ単体で金報酬5個確定となる ★5/ローザの複製性能が他のキャラと比較して頭ひとつふたつ抜けているのでフレンドありのクエストでは特に強力な編成となる ★5/呂布がいない場合は★4/レッセフェールがコスパが良い フレンド前提のクエストではフレンドに★5/ローザを借りる前提の編成を組むと更に複製効率が伸びる
前者は弓1枠を条件指定なしの複製キャラにした編成例、後者は弓1枠を本キャラにして★5/キューン・ストリッヒの複製条件を満たし、斧キャラを入れ替えた編成例(シャシャメロス編成における★5/ウーヌムの要領) フレンド前提編成の方がフレンドありのクエストでは複製個数が増えるが、マルチレイドやコスモタワー、10キャラバトルなどで使用できないというデメリットもあるので、使いまわしのできる最初の編成が利便性という点では優位である(2020年10月現在ではフレンド前提編成とそれ以外で大きな差はない)
2021年6月現在で最善と思われるローザ編成 + シャシャ編成
リーダー&精霊は★5/クラース&ナイトメア&精霊★5/ミルキー or ★5/ピカ・キャノ&精霊★5/フェム・エンモー 複製個数だけ見れば弓は★5/ジキルと★5/オールどちらでも良い シャシャ&メロス混合編成と同様に盗賊之極意キャラを最大3人まで入れることが可能で金報酬(最大)5個確定となる。 + シャシャ&メロス混合編成
リーダー&精霊は★5/クラース&ナイトメア&精霊★5/ミルキー フレンド枠を利用して★5/シャシャと★5/メロスの条件を同時に満たしたフレンド前提の剣・斧・本・杖・短剣・弓・特殊7種編成である。 複製数では下記の紫式部編成に若干劣るが確定複製枠の多さや未所持キャラをフレンド任せにできる融通性が利点である。 + 旧情報 下記は2020年2月の情報です リーダーは金報酬重視の場合は★5/紫式部+精霊★5/ネオ・ネクロマンサー、複製個数重視の場合は★5/ベートーヴェン+精霊★5/スティヴァーリ 金報酬について補足説明ですが、金報酬確定はn枠目を金報酬化(既に金報酬の場合は無効)、LSの金報酬率アップは末尾m個を金報酬化します。自分の★5/メロスとフレンド★5/メロスは同じ1枠目を金報酬化するので合計1枠のみとなります。現状、金報酬3個はリーダー★5/紫式部の3枠目金報酬化+精霊★5/ネオ・ネクロマンサーの1,2枠目金報酬化かリーダー★5/ベートーヴェンの末尾2枠金報酬化(ランダム高確率)+精霊★5/スティヴァーリの1枠目金報酬化、リーダー★5/エーゼルディの末尾1枠金報酬化(ランダム)+精霊★5/ゴーテルの1,2枠目金報酬化の3パターンのみとなります。金報酬3枠確定は★5/紫式部+精霊★5/ネオ・ネクロマンサーのみとなります。 + メロス編成
リーダー&精霊は★5/トランシャ&精霊★5/フェム・エンモー 特殊装備キャラを使用できないため金報酬複製においては若干劣る。 + 紫式部編成
リーダー&精霊は★5/クラース&ナイトメア&精霊★5/ミルキー or ★5/ピカ・キャノ&精霊★5/フェム・エンモー 比較的古い武器種縛りではあるが複製個数ではローザに次ぐ編成となり、特にフレンドなしのクエストではローザ編成と遜色ない値となる。 またこの編成はフレンド枠の★5/紫式部がダブルパッシブであるため2周年のドキドキを2つ装備しているフレンドがいる場合はフレンド枠の差でメロスやシャシャを上回ることが可能 剣キャラがいない場合は★4/清少納言が手軽に使えてコスパが良い + ブレア編成
リーダー&精霊は★5/トランシャ&精霊★5/フェム・エンモーか自由枠 ★5/ブレア 水着ver.を軸にした編成 + 武蔵&ブレア混合編成
リーダー&精霊は★5/吾輩 花嫁ver.&精霊★5/スペクルム ★5/ブレア 水着ver.と★5/武蔵はるのの複製条件を両方満たした編成 + ノア2021編成
比較的条件の満たしやすいノアの複製条件のみを満たした強キャラ詰め合わせ編成 + 花嫁シャル編成
比較的条件の満たしやすい花嫁シャルの複製条件のみを満たした強キャラ詰め合わせ編成。 + ヘラクレス編成 比較的条件の満たしやすいヘラクレスの複製条件のみを満たした強キャラ詰め合わせ編成 + キルケー編成
比較的条件の満たしやすいキルケーの複製条件のみを満たした強キャラ詰め合わせ編成 ★5/ブレア 水着ver.の複製条件とも共存可能なためキルケー・ブレア複合編成も可能 + 武蔵編成 リーダー&精霊は自由枠の★5/クラース&ナイトメア&精霊★5/ミルキーなど 比較的条件の満たしやすい武蔵はるのの複製条件のみを満たした強キャラ詰め合わせ編成 + ユノ編成
リーダー&精霊は自由枠の★5/クラース&ナイトメア&精霊★5/ミルキーなど 比較的条件の満たしやすいユノの複製条件のみを満たした強キャラ詰め合わせ編成 + ミカティ編成
リーダーは自由枠の複製・金複製キャラ 比較的条件の満たしやすいミカティの複製条件のみを満たした強キャラ詰め合わせ編成 残り4人を斧・槍・短剣・特殊とすることで★5/キューン・ストリッヒの複製条件を同時に満たすことも可能 + イロハ編成
リーダー&精霊は★5/クラース&ナイトメア&精霊★5/ミルキー or ★5/ピカ・キャノ&精霊★5/フェム・エンモー 最古の武器種縛り編成 2020年11月に★5/マクベスが実装され、フレンド枠が大幅に強化された ★5/トランシャがいない場合は★4/ダロが手軽に使えてコスパが良い + 無条件
リーダー&精霊は★5/クラース&ナイトメア Wドレス&精霊★5/セルヴィ or ★5/ピカ・キャノ&精霊★5/スペクルム 武器種縛りの無い中で効果の高い武器スキルを詰め合わせただけの編成だが武器種縛りが無いため環境の変化に強く、編成の組み換えが容易という利点がある また派生ver.として★5/アリス(GBM)や★5/ギフトなど条件を満たすのが比較的容易なキャラを利用する編成もある ドロップ率特化編成 †
ドロップ率特化の編成例です。 + ドロップブースト1.2倍(2021-11/重課金時の理論最善) ※2021年11月時点
ドロップ率特化編成の基本構成は手持ちのドロパワー上位5人+リーダー1人。 リーダーは★5/呂布 中華風メイドver.(ドロップブースト1.2倍)。 ★5/呂布 中華風メイドver.はドロップブースト以外のドロップ率アップを持っていないため微妙ですが、武器スキルやリーダースキルにドロップブースト以外のドロップ率上昇効果を持つキャラが実装された場合は理論最善になる可能性があります。 現時点でも「サキュバスウシのカチューシャ」「バトラー犬の懐中時計」のスクラッチアクセサリーを6個所持している場合はドロップブーストの差で理論上は若干★5/トリル(第2部)リーダーの編成を上回ります。 + ドロップブースト1.15倍(2021-11) ※2021年11月時点
ドロップ率特化編成の基本構成は手持ちのドロパワー上位5人+リーダー1人。 リーダーは★5/アウラ(+20・ドロップブースト1.15倍)。 + ドロップブースト1.1倍(2021-11/理論最善) ※2021年11月時点
ドロップ率特化編成の基本構成は手持ちのドロパワー上位5人+リーダー1人。 リーダーは★5/トリル(第2部)(+40・ドロップブースト1.1倍)。 + ドロップブーストなし(2021-11) ※2021年11月時点
ドロップ率特化編成の基本構成は手持ちのドロパワー上位5人+リーダー1人。 リーダーは★5/ローザ ハロウィン2021ver.(+70)。 + 旧情報 + ドロップ率特化(2020-12)
ドロップ率上昇の効果量が不明であるケースも多いので具体的な数値を出すのは困難だが2020年12月現在の理論最善と思われる編成。 パッシブスキルS3は絶大、SSは2つ特大UP、それ以外全て大UPを装備した場合 武器スキル(PTメンバー)合計:125 + ドロップ率特化(2020-07)
ドロップ率上昇の効果量が不明であるケースも多いので具体的な数値を出すのは困難だが2020年7月現在の理論最善と思われる編成。 パッシブスキルSSは2つ特大UP、それ以外全て大UPを装備、Sは全て中UPを装備した場合 武器スキル(PTメンバー)合計:110 で合計+365%となる。 注意点として★5/パトリシア・オブ・エンドの絶大条件を満たすために闇属性キャラを3人以上にする必要がある + ドロップ率特化(2020-05)
ドロップ率上昇の効果量が不明であるケースも多いので具体的な数値を出すのは困難だが2020年5月現在の理論最善と思われる編成。 パッシブスキルSSは1つ特大UP、それ以外全て大UPを装備、SとAは全て中UPを装備した場合 ユグドラシル25%+アウラ(LS除)35%+ジル・ド・レイ35%+シュカ40%+紫式部40%+諸葛亮40%+ベク50%+フレンドベク50% で合計+315%となる。それにアウラLSの大UPを加えると+335% また理論最善編成だとドロップブーストは無表記で33.5%、中で50.25%程度とかなり大きな補正となることがわかる 5/11追記:計算ミス訂正しました ドロップ率重視・複製編成 †
武器種縛りの複製条件を維持しつつ、できるだけドロップ率を上げた編成例 + ローザ2021編成 ※2021年11月時点
武器種条件:斧・槍・短剣・弓・弓・特殊 ドロップ率重視・複製編成の基本構成は複製軸キャラ1人と武器種条件を満たすキャラのうち手持ちで最もドロップ率が高いキャラ(×5)。 リーダーは★5/ローザ ハロウィン2021ver.です(+70)。 他の編成にも言えることですが、槍のドロップ率アップキャラが少なくコラボ限定キャラがいないと効率が落ちてしまいます。
フレンド前提編成。 リーダーは★5/トリル(第2部)です。(+40・ドロップブースト1.1倍) ★5/ローザ ハロウィン2021ver.の条件に杖はないので、フレンドに弓キャラを借りて空き枠にドロップブースト用の★5/トリル(第2部)を入れます。 ★5/劉備 花嫁ver.と★5/紫式部 春節ver.を両方入れて★5/トリル(第2部)を外せば★5/ローザ ハロウィン2021ver.リーダーでドロパワー+570のフレンド前提編成となります。 + 花嫁劉備編成
武器種条件:槍・本・杖・弓・特殊・特殊 ドロップ率重視・複製編成の基本構成は複製軸キャラ1人と武器種条件を満たすキャラのうち手持ちで最もドロップ率が高いキャラ(×5)。 リーダーは★5/劉備 花嫁ver.で光属性3人の条件を満たします(+70)。 弓はキャラ単体のドロップ率だけなら★5/ローザでも同じ値ですが、LS条件を満たせる分★5/ベク・ヴェームの方が上です。 フレンドを前提としない(フレンドなしのクエストでもそのまま利用できる)編成は下記の通りです。
武器種条件:槍・本・杖・弓・特殊・特殊 リーダーは★5/トリル(第2部)です。(+40・ドロップブースト1.1倍) 弓は★5/ローザでも可。 実戦で使うケースは稀ですが超長期戦の場合は例外的に★5/フェルディナ イースターver.リーダーの方がドロップ率が高くなります。 + 春式部編成 ※2021年7月時点
武器種条件:槍・本・杖・短剣・弓・特殊 リーダーは★5/紫式部 春節ver.です。(+50) ★5/水城 不知火の武器種条件も満たすのが難しいので無視します。
リーダーは★5/トリル(第2部)です。(+50・ドロップブースト1.1倍) ★5/水城 不知火の武器種条件も満たすのが難しいので無視します。 + マクベス編成 ※2021年7月時点
武器種条件:剣・斧・槍・杖・弓・特殊 リーダーは★5/劉備 花嫁ver.です(+60)。 ★5/劉備 花嫁ver.を所持していない場合は★5/マクベスリーダー(+50)。 リーダーに★5/劉備 花嫁ver.を使用しない場合は弓に★5/ローザを使用可能です。
武器種条件:剣・斧・槍・杖・弓・特殊 リーダーは★5/トリル(第2部)です。(+40・ドロップブースト1.1倍) ★5/トリル(第2部)の武器条件を満たすために弓キャラは★5/ローザにする必要があります。 + ローザ編成 ※2021年7月時点
武器種条件:斧・槍・短剣・弓・弓・特殊 リーダーは★5/劉備 花嫁ver.です(+60)。 ★5/劉備 花嫁ver.を所持していない場合は★5/マクベスリーダー(+50)。 フレンド枠は★5/劉備 花嫁ver.の方がドロパワー合計は10高くなりますが、フレンド枠の武器種条件の複製が減ります。
編成例1
編成例2 ★5/フェルディナ イースターver.のリーダースキルはターン経過で効果が累積するタイプですが、3ターンだと★5/アウラリーダーの場合とほぼ同じ値、4ターン以上だと★5/フェルディナ イースターver.リーダーの方がドロップ率が高くなります。 アイテムスティール特化編成 †
アイテムスティール特化の編成例 + ぬすむ特化(2021-10)
ぬすむ特化編成の基本構成はぬすんだアイテム複製上位5人+リーダー1人です。ただしリーダーは複製上位キャラであることが大半なので実用上はぬすんだアイテム複製上位6人となります。 アナザースキルが発動しやすいバトル形式の場合はアナザースキルで確実に3つ盗める★5/エミリー シーフver.も有用です。 + ぬすむ特化(2021-07)
ぬすむ特化編成の基本構成はぬすんだアイテム複製上位5人+リーダー1人です。ただしリーダーは複製上位キャラであることが大半なので実用上はぬすんだアイテム複製上位6人となります。 ★5/フック(第2部)のリーダースキルは確実にぬすんだアイテム2個複製、精霊★5/ターロンの加護は確実にぬすんだアイテムを2つ複製です アナザースキルが発動しやすいバトル形式の場合はアナザースキルで確実に3つ盗める★5/エミリー シーフver.も有用です。 複製を多少犠牲にして確定スティールを増やしたり、盗賊之極意を増やすバリエーションもあります。 + ぬすむ特化(2020-12)
この編成では無理なくローザの複製条件を満たせるのでドロップアイテム複製は全てローザに任せます ★5/ギルガメッシュXmas ver.のリーダースキルは確実にぬすんだアイテム1〜3個複製 スティールアイテム複製は最近登場した効果なので新しめのキャラが必要となる点は注意が必要です アイテムスティール重視・複製編成 †
アイテムスティール重視・複製編成の編成例 + 春式部編成
武器種条件:槍・本・杖・短剣・弓・特殊 武器種複製条件を満たしつつ、できるだけアイテムスティール効率を追求した編成です フレンド枠は★5/紫式部 春節ver.でも可能ですが、ぬすむ複製重視の場合は★5/劉備 花嫁ver.の方が良いです ★5/紫式部 春節ver.と★5/劉備 花嫁ver.の複製条件は短剣・特殊部分以外は同じなのですが2021年7月現在唯一、超盗賊之極意バフを所持している★5/フック(第2部)を使用できる分、★5/紫式部 春節ver.の方が有利です 当該武器種のぬすむ複製キャラを所持していない場合には永続昇華キャラに盗賊之極意バフを持つサブスキルをセットし、アイテムスティール要員として運用する方法もあります + マクベス編成
武器種条件:剣・斧・槍・杖・弓・特殊 武器種複製条件を満たしつつ、できるだけアイテムスティール効率を追求した編成です 杖にぬすむ複製キャラはいないので任意のドロップ・複製キャラで可能です ★5/劉備 花嫁ver.の複製条件は満たせないのでぬすむ複製のみを使用します + ローザ編成
武器種条件:斧・槍・短剣・弓・弓・特殊 武器種複製条件を満たしつつ、できるだけアイテムスティール効率を追求した編成です ★5/マクベスや★5/劉備 花嫁ver.の複製条件は満たせないのでぬすむ複製のみを使用します
+ 旧情報 おそらく最もアイテムドロップ率の高くなるPT編成です。 + PT編成例1(2019年7月2日時点での理論最大値) ※Powerの合計値:147+28(助っ人分)+ピュルテ特製1周年ケーキ(5) +精霊★5/しのぶ(10)= Power190
※上記はプレイ開始時期等により、実現不可能な人もいる点には注意
+ PT編成例
+ PT編成例(複製特化PT) ※専用武器中UP+パッシブSが可能な杖装備キャラ:★5/レビィ、★5/トリル 花嫁ver.
+ PT編成例(複製特化PT) ※PTメンバーで4〜5個確定複製、フレンドで2個確定複製
+ PT編成例(複製特化・イロハPT) PTメンバーで4〜5個確定複製、フレンドで2個確定複製
+ PT編成例(複製特化・紫式部PT) PTメンバーで4〜6個確定複製、フレンドで2〜3個確定複製
+ PT編成例(パワー特化PT) Power合計:286? ※2019年12月4日時点での理論最大値、もしくはそれに近いと思われる編成例です(本編成例では確定アイテム複製1〜3個も付与されます)
ピュルテ特製2周年ケーキ(10?) 理論上はフレンド枠はドロパワー特化の紫式部が良いのですが、複製要員の紫式部にドロパワー特化のパッシブをつけているケースは稀なので実用上はシュカ バニーver.が最適となります。ドロパワー不明のスキルが多いため正確な値はわかりませんが、上記はわかる範囲で類推した値となります。
+ PT編成例(パワー特化PT) Power合計:266? + ドロップブースト(26.6or37.6) ※2019年12月5日時点での理論最大値と思われる編成例です
ピュルテ特製2周年ケーキ(10?) ドロップブーストの効果が基礎値100を含むのかドロップ率アップ分にのみかかるのか不明だがいずれにしても理論最善(と思われる)編成
フレンド枠を★5/フェルディナにすることでフレ枠のPowerが5程度下がるが、その代わりに自前の特殊枠3人目が自由枠となるためPowerの高いキャラを入れられるようになり理論最善編成とほぼ同じPowerとなる コメントフォーム †
|
PukiWiki 1.5.2 © 2001-2019 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 7.4.33. HTML convert time: 0.522 sec.
wikiru.jp コメントあぼーん Copyright © 2017 Shikikan. License is Apache License 2.0
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照