基本情報 Edit Edit

No.??プロフィール
[添付]名前ヴラド卿
レアリティ★5
属性
得意武器
SD
[添付]
ステータス(初期値/最大値)
HP1026/8208
攻撃力400/3556
防御力324/2599
攻撃魔力273/2188
回復魔力307/2462
すばやさ273/2188
プロフィール
吾輩はヴラド卿……血を好み永遠を生きる吸血鬼じゃ。
なあに、吾輩は殺しはせん。ちょっとだけ血をもらえればいいんじゃよ。
断る? ……うっ、年寄りをいたわることもせんとは、嘆かわしいことじゃ……・
入手方法
新キャラピックアップガチャ
リーダースキル
名称効果
夜の王全員のCT増加速度が1.1倍になり、火属性キャラの攻撃力と攻撃魔力が30%ずつ上昇する
固有スキル
スキル種レア名称効果CT
■特殊Aカラミティアクス威力340〜380%の攻撃。敵の被ダメージをほんの少し上昇させる〜秒
■特殊A串刺しボルケイノ威力340〜380%の火属性攻撃。敵の被ダメージを少し上昇させ、樹属性の全敵に威力160〜200%の火属性追撃〜秒
武器スキル
専用武器スキル名効果レアCT
ツェペシュ串刺し公 Lv.1HPが満タンの時、CT増加速度が1.1倍になり、全員のCT増加速度が1.05倍になるA-
サブスキルスロット
装備可能スキル種装備可能レアリティ
■攻撃→→→→A
■特殊→→→→A
■パッシブ→→→→B
+

進化後画像

ボイス (CV:??) Edit Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit Edit

火のアタッカー
高いHPと攻撃力を誇り、Bパッシブ装備可能。
自身のLSと固有スキルにより高い殲滅力を発揮する。

LSは全員のCT加速と火属性の攻撃力・攻撃魔力アップ。
固有スキルは対ボス・対集団戦両方に使える攻撃系。
ボス相手では「敵の被ダメージ上昇」と樹属性ならば最大380%+200%を与える強力な攻撃スキルであり
集団戦(樹属性)でも全体200%追加攻撃によりまとめて一掃できる。勿論これに属性相性の倍率がかかり、さらに跳ね上がる。
また「敵の被ダメージ上昇」の効果は一見地味ながらも非常に効果が高く、チェインスキルを除いたあらゆるダメージを増やすというもの。
変わったところでは毒などの固定ダメージを増やしたり、相手がダメージ軽減状態であればその効力を減らすなど便利なうえ重ねがけも可能である。
ただ素早さは低めなのでマルチレイド戦でボスより先手を取るには一工夫が必要となる。

モデルとなった作品について Edit Edit

元ネタは
「串刺し公:ヴラド・ツェペシュ」
15世紀のワラキア公国の君主である。

吸血鬼ドラキュラの名で有名になっているが別にそういうエピソードがあるわけではなく
もともとの「ドラキュラ」が、竜の息子、つまり小竜公とでもいうような意味であり、父親ヴラド2世がドラクル(Dracul=竜公、または悪魔公)と呼ばれたことに由来する。

実在の人物なので様々な逸話があり、なかなか強烈。
オスマン帝国との戦いでは、ヴラド3世による大量のオスマン帝国兵の串刺しの林を見て戦意を失ったメフメト2世はワラキアを撤退したり、
オスマン帝国からの使者がヴラドに謁見する際、帽子を被ったままであったため、
なぜ帽子を取らないのかと問うとトルコの流儀であると答えに対しヴラドはならばその流儀を徹底させてやると言い、帽子ごと使者の頭に釘を打ち付けたという。

ただ、ハンガリー王により幽閉された際、幽閉を正当化するために
「ヴラドは人を無差別に殺し血肉を食らって晩餐を開いた」「ヴラドは田畑を燃やして農民を飢えさせた」
といった嘘の情報を広められてしまった。
そのため現代までヴラド=異常者というイメージになり、ドラキュラ物語のモデルになるきっかけともなる。
むろん元々の性格などもあったが、中世ヨーロッパは大規模な戦争も多く、また十字軍などといった宗教戦争も起こっていた非常に不安定な時代である。
そんな中、国が生き残るために彼が行った統治・戦争は必要なものだったのかもしれない。

なお現在は故国を侵略から守るために強大なオスマン帝国などと戦った英雄として再評価されている。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2018-01-30 (火) 00:46:58