#contents *基本情報 [#INFO] |CENTER:480|CENTER:130|CENTER:120|c |~No.45|>|~プロフィール| |&attachref(./ヘンゼル0.png,80%,ヘンゼル進化前);|~名前|ヘンゼル| |~|~レアリティ|★5| |~|~属性|光| |~|~得意武器|槍| |~|>|~SD| |~|>|&attachref(SD_ヘンゼル0_idle.gif,,ヘンゼル待機);| |~|>|~ステータス&br;(初期値/最大/限突後最大)| |~|~HP|936/7488/8424| |~|~攻撃力|302/2419/2721| |~|~防御力|345/2764/3110| |~|~攻撃魔力|259/2073/2332| |~|~回復魔力|230/1843/2073| |~|~すばやさ|273/2188/2462| |>|>|~プロフィール [[(公式紹介ツイート)>https://twitter.com/otogi_staff/status/878571208278540288]]| |>|>|ボクはヘンゼル。&br;妹のグレーテルと一緒に魔女狩りに精を出しているんだ。&br;なぜってそれは…ずいぶん危ない目にあったからね…。まぁ、これからよろしくね。| |>|>|~入手方法| |>|>|[[プレミアムガチャ>ガチャ#premium_lottery]]| |CENTER:220|CENTER:521|c |>|~リーダースキル| |~名称|~効果| |お菓子な姉|光属性キャラの攻撃力が20%上昇し、自身の攻撃力はさらに10%上昇する| |CENTER:100|CENTER:27|CENTER:152|CENTER:370|CENTER:59|c |>|>|>|>|~固有スキル| |~スキル種|~レア|~名称|~効果|~CT| |&color(orange){■攻撃};|A|ナイトスラスト|威力290〜330%の攻撃|25〜17| |BGCOLOR(ivory):&color(orange){■攻撃};|BGCOLOR(ivory):A|BGCOLOR(ivory):お菓子な鉾|BGCOLOR(ivory):威力290〜330%の攻撃&br;自身の防御力が大幅に上がる|BGCOLOR(ivory):25〜17| |BGCOLOR(lavender):&color(orange){■攻撃};|BGCOLOR(lavender):A|BGCOLOR(lavender):ドルチェデヘンゼル|BGCOLOR(lavender):威力290〜330%の光属性攻撃&br;自身の防御力が大幅に上がり&br;闇属性の全敵に威力80〜120%の光属性追撃|BGCOLOR(lavender):25〜17| |CENTER:130|CENTER:130|CENTER:388|CENTER:30|CENTER:30|c |>|>|>|>|~武器スキル| |~専用武器|~スキル名|~効果|~レア|~CT| |お菓子の槍|オルスリプ Lv.1|敵全体を眠り状態にする|B|37| |お菓子の槍+|お菓子パワー+ Lv.1|HPが25%以上の時、攻撃力が20%上昇する|A|-| |お菓子の槍++|お菓子パワー++ Lv.1|HPが10%以上の時、CT増加速度が1.1倍になり&br;攻撃力が30%上昇し、高確率でクリティカルが発生する|A|-| |CENTER:220|CENTER:521|c |>|~サブスキルスロット| |~装備可能スキル種|~装備可能レアリティ| |&color(blue){■特殊};|B→A→A→A→A→A| |&color(violet){■補助魔法};|D→D→C→B→B→A| |&color(blue){■特殊};|D→D→D→D→C→B| #region(進化後画像) |~進化1| |&attachref(./ヘンゼル1.png,70%,ヘンゼル第1進化);| |~進化2| |&attachref(./ヘンゼル2.png,70%,ヘンゼル第2進化);| |~進化3| |&attachref(./ヘンゼル3.png,70%,ヘンゼル第3進化);| |~進化4| |&attachref(./ヘンゼル4.png,70%,ヘンゼル第4進化);| |~進化5(限界突破)| |&attachref(./ヘンゼル5.png,70%,ヘンゼル限界突破);| -イラストレーター:「[[Zトン>https://twitter.com/ztn0555/status/884635551004975104]]」 #endregion #region(SD各種) |~攻撃回避|~状態異常|~勝利| |&attachref(SD_ヘンゼル0_defense.png,,ヘンゼル回避);|&attachref(SD_ヘンゼル0_status-ailment.gif,,ヘンゼル状態異常);|&attachref(SD_ヘンゼル0_victory.gif,,ヘンゼル勝利);| #endregion *ボイス (CV:??) [#VOICE] #region(クリックでセリフ一覧を開く) |>|~HOME画面| |パターン1|おやつ…!? い、いらないっ!!| |パターン2|ボクも会えて嬉しいよ| |パターン3|あれ?グレーテルは一緒じゃないの?| |パターン4|うん?なっ、なに、かな…?| |パターン5|ずっと見られると緊張する| |パターン6|たっ食べられない、お菓子は…| |タイトルコール|オトギフロンティア| |>|~編成・強化| |編成|殺すのは、ボクたちの方だよ?| |強化・ランクアップ|どーお?ボク強い?| |進化|これなら、君のことも守ってあげられるね| |>|~戦闘| |固有スキル使用|みんなとなら出来るはず!| |スキル使用|痛いのをあげるね| |退場|ボクは…もう駄目かも…| |勝利|やったぁ!勝っちゃった!| #endregion *ゲームにおいて [#EVAL] サービス開始時(2017年8月31日)実装。 2018年3月27日に限界突破実装。 事前ガチャにて入手できたキャラの一人。 #region(旧情報) ステータスはHPと防御が高めで非常に死ににくいのが特徴。攻撃力は若干控えめだが装備が槍で汎用性が高い。 回復魔力は低めだが補助魔法スキルBまで育つので、全体回復や全体バフでのサポート適正も高い。 とにかく万能で隙が無いキャラ。予備枠や空いた人員を埋めるのに大活躍してくれるだろう。 固有スキルはモーションが長いもののCTはそこそこで防御が大幅に上昇し、さらに死ににくくなる。 スキル枠は特殊A、特殊C、補助Bと優秀極まりない。 特殊にボスに刺さるスキルをつけ、補助にオールヒールなどを装備、 ハロウィンリング等でHPと回復魔力を底上げしてあげれば 超絶な硬さを持つヒーラー兼サポート役の完成である。 回復役が足りているならば別の補助スキルを付けてももちろん強い。 その場合はジャバウォックPがいいだろう。~ 武器は専用装備は若干心元ないものの、専用装備+や天我突、ハロウィン槍等 どれを装備させても強力。攻撃魔力は生かせないのでできるだけ攻撃力を上げるものを。 岩融 零號を装備させることで、その耐久力にさらに磨きがかかることに。 事前組ながら、”決して倒れない”ことでパーティーに貢献してくれる。はず。 #endregion #region(限界突破後) 2018年3月27日に★5限界突破の第一陣として大幅に強化された。 元々高いHPと防御はさらに上昇し、補助Aにはオールディアヒールなどの強力な回復を積めるようになってより堅固に。 固有スキルには光属性と追撃がつき、威力・殲滅力が超強化。 特殊はABなので、デバフ・バステが選び放題。 パッシブ枠はないものの、頑強さとスキル選択肢の幅により強力な新キャラの増えた現在の環境でも従来以上に活躍が期待できる。 2019年になった今日こそ新キャラなどに比べステータスは低い状況となっているが、活躍の機会はそこそこ存在する。 補助Aであるため、レジスト系やバレンタインウォールが積めるようになった。さらに、回転率の良い固有スキルのおかげでめったなことで死ぬことはないため、まず発動が阻害されるという事態は起こらないと考えてもよい。(ただし前座でやられることはまれにある) 防御力の上昇率は30%であるため、一回固有スキルを発動するだけでヘンゼルの素の防御力は実質4000越えとなる。ちなみにこの数値を超える2019年以降実装の★5光属性は''誰一人としていない''。(え?こじつけくさい?ダメージカット?最大HPアップ?アクセサリー装備すればいい?こまけえこたぁいいんだよ) 光属性であり弱点がないことを生かし、他の属性の編成に出張することもアリ。 攻撃力の低さが気になるかもしれないが、専用武器++や煉獄槍、自慢尾RPアルターテイルを装備させればそれなりの火力は出る。 具体的には[[小野小町[極]>イベント189_うつろうことなき花の色 小野小町]]に対して固有スキルが15万くらい。 特殊Aでもあるため、バフデバフを非常に広い範囲で付与することも可能。 特殊Bも存在するため補助と合わせて何でもできるのがヘンゼルの強み。 弱点としては、パッシブスキルを持てないことと、初期キャラであるが故、器用貧乏感が否めないためキャラクターが揃ってくると活躍の機会が減ってしまうこと。 全体的にはラクーンの下位互換と言ったところか。 総じて、派手さはないが、初心者や中級者の人間さんにとっては着実にパーティーに貢献してくれるキャラである。初期キャラであるため、ガチャでの排出率も結構高め(最近はそうとも言えないらしいが)。愛を持って育てるとよいだろう。 ★5・光属性・補助A・槍装備という稀有なキャラクターで、他には[[クー・フーリン>★5/クー・フーリン]]しか存在しない。 1ターンキル編成でも採用の余地があるかもしれない。 #endregion かなり濃いメンツが多いこのゲームの中ではわりと常識的。しかもかなり乙女と言う外見からはあまり想像できないキャラ 興味がある人間さんは彼女と色々触れ合ってみよう。 他のメンツが癖の強いストーリーが多い中、彼女のストーリーではちょっといい話が見れる。 &color(White){ただし寝室2,お前は一体どうした。}; *モデルとなった作品について [#MOTIF] 出典はグリム童話の「ヘンゼルとグレーテル」。 魔女に軟禁され太らされ食べられそうになった方である。 この物語で彼女、あ、彼を語るなら、そのサバイバル術の高さと機転の良さであろう。 物語序盤、口減らしのために森に捨てられた際は道に小石やパンくずを置くことで帰り道を確保したり(ただしパンくずは鳥についばまれ失敗に終わった)、 魔女に太り具合を確かめられそうになった時は、魔女の目が悪いことを利用して食べ残しの肉の骨をつかませることで太っていないと勘違いさせて食べられるまでの期間を伸ばしたり。 ちなみに、童話「ヘンゼルとグレーテル」であるが、結構改変がなされている。例えば以下のとおりである。 ・最近ではお使いに行こうとしたら森に迷ってしまったという節が多いが、原作では口減らしのために森に捨てられている。そもそもこの話自体、子捨てを題材にした話である。 ・子捨てがベースでも、意地悪な継母が登場することが多いが、原作では実の母である。 ・お菓子の家について、実際は「パンでできていて、窓は白い氷砂糖、屋根はレープクーヘンというはちみつとスパイスの入ったドイツのクッキーで出来ている」とのこと。 ・魔女をかまどに落とさない。 第4版での実の母から継母への改変以外では、かなりマイルドな物語となっている。特にオペラ版ではかなり甘口となっている。 子供向けにするあたり、原作の残虐性を緩和するためにこういった改変が行われたそうだ。 *コメントフォーム [#COMMENT] #pcomment(,reply,20) ''&size(16){※ボイス台詞等のネタバレを含む情報のご提供は白文字にして投稿していただけますようお願いいたします};'' #include(キャラページコメントフォーム利用ルール,notitle) TIME:"2021-11-21 (日) 04:04:06" REFERER:"https://otogi.wikiru.jp/index.php?cmd=edit&page=%A1%FA5%2F%A5%D8%A5%F3%A5%BC%A5%EB"